IkebanaPunk!

「いけばな」と「ヒップホップダンスユニット」とのコラボ他,通常じゃありえない変態華道家の戯言。メインブログはアメブロで,こちらは気になるブログがあったので登録したついでに,リンクを貼ってみました。

ビジネスモデルとしての家元制度-12(伝統からのギャラクティカ・マグナム)

よくPCのソフトウエアを買うとユーザー登録という名の個人情報バラ蒔きシステムなんぞがあります。
そして最後の方にあるのが,「新製品などの情報を受け取る」みたいな,迷惑メールまがいのチェック項目。
って,オイオイ!
実は私,これ,受け取るようにしてます。
まあ,ほとんどAクイックでゴミ箱コースですが。
先日,
え?
なんじゃ,こりゃ?
ってのがありまして,それが
「家系図・遺言・相続ノート」割引提供のご案内
これの中身がスンゴいのなのって!
キャッチコピーみたいのは,
思い出や財産をまとめよう
自分史&エンディングノート作り
まあ,私は残したいもんなんかないし,財産もないですからねえ。
せいぜい,夜な夜なお世話になったDVDぐらいなもんでしょうか。
あれだけは私の死後,残された兄弟がケンカしないようにキッチリ分けておいた方がいいかもしれません。
って,それ,一番残すと恥ずかしいヤツだろ!
で,「流儀」を後世に残す為に作り出されたのが家元制度だったりします。
でもって,家元制度と切っても切れないのが,伝統というヤツ。
今回は久しぶりということもありますが,仕切り直しということで,伝統についてもう少し掘り掘りしたいと思います。
って,お前はポチか!
カマ掘れ,ワンワン!
それ,一番掘っちゃいけないヤツだろ!
それに,そっちの趣味はないだろ!
では,たまには質問から,
皆さんは,「いけばな」における伝統とは具体的に何だか分かりますか?
ここ,けっこう重要なとこ。
明日の小テストに出るから,要チェック!
何となく「いけばな」は伝統芸能であり生活文化なんて認識はあっても,ハッキリとは知らないかと。
どうでもいいことなんで,考えもしないのも,ごもっともなんですけどねえ。
しょせん,いけばなんて,そんな程度のもんです。
世の中,そんなもんで溢れてるんですがねえ。
じゃあ今度は,皆さんの記憶の隅っこから,英語授業の1コマをサルベージ。
ちょうど羊年なんで,例に,
羊は集合名詞で「Seep」には「s」はつけないってヤツ,覚えてるでしょうか?
要は,みなさんが思っている「いけなば」ってのは,集合名詞みたいな扱いなんですねえ。
となると,政治家も群れてばっかいるから集合名詞か?
まあ,あつら食ってるのは草じゃなくて血税ですけどねえ。
って,オイオイ!
どういうことかと言うと,ひとつひとつの流派の集合体が「いけばな」。
これを伝統に当てはめると,流派ごとの流儀の集合体を十把一絡げで,伝統と呼んでるんです。
つまり,「いけばな」における伝統とは流儀なんです。
言い換えれば,流派の数だけ伝統がある→伝統は1つじゃない。
って,ことになります。
まさに,1本でもにんじん,2足でもサンタフェ宮沢りえ状態!
ぶっとび~!
って,なんじゃ,そりゃ!
それでは,ラストクエスチョンです。
スーパーヒトシ君を使ってない方は,使っちゃってください。
もろパクリかよ!
せめて,スーパー花命君くらいにしとけよ!
いったい何年くらい続くと,伝統と呼べるんでしょうか?
ここも重要な点。
いけばなだって,始まったころは,新参もんの芸能に過ぎません。
というより,最先端と言ってもさしつかえない状態。
それが長年続くと伝統になるんです。
そう言った意味では,宝塚歌劇団,いや,それこそAKB48だって,あと2~3百年続けば伝統になります。
まあ,私達にはそれを確かめる術はありませんが,少しでも長く続くようにと託したのが家元制度でもあります。
詳細は次回,いけばな・ふしぎ発見で!
今度は,ちょっとだけ変えたのかよ!