IkebanaPunk!

「いけばな」と「ヒップホップダンスユニット」とのコラボ他,通常じゃありえない変態華道家の戯言。メインブログはアメブロで,こちらは気になるブログがあったので登録したついでに,リンクを貼ってみました。

金魚放流イベント?

ちょっと気になったんで,シリーズ以外に久しぶりに書きます。
大阪府泉佐野市の犬鳴山の渓流で30年以上実施されている「金魚の放流」イベント。
ネットでは環境破壊につながると,例によって薄っぺらな自分は良い子ちゃんでもの知ってるもんねな連中が攻めたてて中止に追い込んでるとか?
まあ,イベントを運営している市の担当者は,これまで環境への影響は考えたことがなかったと言ってるんで,どっちもどっちのレベルかなとは思います。
お役所仕事だから,毎年やってるから,今年もするのが当たり前みたいなとこあるんでしょう。
それに予算出ちゃってるから使わないとマズいし。
大阪府環境農林水産部水産課は「法律に触れるものではないが,いいとはいえない」と指摘してるそうな?
外来魚以外は,放流禁止にする決まりはないんで,問い合わせる方も,コンプライアンス系の問題に巻き込まれたくないから,問い合わせてるだけだとは思うんですがねえ。
その河川の生き物でないものを放流したら,環境壊すことくらいは普通の大人なら分かりそうもんですが,さすがお役所?
近畿大の大学教授の発言を一部抜粋して載せておきますが,
「供への環境教育の視点からも問題で、自然を保護することを教えるべきなのに真逆のことを示している。生物多様性保全が重視される今、時代遅れの感覚だ」
もっともな意見ですが,これちゃんと教授の発言を一字一句正確に書いてるのかな?
実は,ひっかかったのは,「真逆」ってとこ。
これ,最近できた言い方で,一部では間違った表現とまで言われてるのに,
この先生,軽々しく使ってますねえ。
私はブログを読んでいただいている方なら,ご存じだとは思いますが,勝手に造語作って書いちゃう派なんで,気にしませんし,おそらく「真逆」という言葉もこのように頻繁に使われている状況からして,ほどなくして普通の言葉になるかと思います。
ただ,学生ならいざ知らず,ある程度の地位にある方も,最近では使うの早いなあ?というのが実感です。
これもおそらくネットやマスコミの情報伝達スピードの増加によるもんなんでしょう。
おっと,またまた話が横道に逸れてしまいました。
ネットでいくつか関連のニュースを読んでみましたが,書いてあることは同じものばかり。
今回のニュース,実は非常に興味深いことがあるんです。
前述したように,このイベント,もう30年も続けてるワケで,その間はずっと環境を破壊してきたんです。
なのに,大学の先生も,水産課の人たちも大事にとこい気が付いてない?
ここ1,2年じゃないんです。
30年ですよ。
金魚の放流と関連付けられる環境破壊がどれくらいあったのかを調べるべきだと思うんです。
そのいい機会かなと。
過ぎたことは仕方ありませんが,それならこの機会は活かすべきです。
でも,きっとやらないんだろうなあ?
まあ,金魚の放流なんで,他の環境破壊と比べたら微々たるもんで,調べても分からない可能性高いかなとは思うんですけどね。
所詮,人間なんて環境は課しないと生きていけない生き物ですからねえ。
ネットで中止に追い込んだ人間も私も,もしかしたら,金魚の放流より,よっぽど環境破壊してるかもしれません。
ちなみに,私もかれこれ30年くらい,相手は違えど不倫してますが,かえって家庭にはいい影響与えてるような?
って,一番調べるべきは,そっちだろ!